作業療法室

作業療法室について

作業療法室は、入院患者さまが心身のリハビリテーションを行うためのお部屋です。作業療法士と理学療法士が常駐し、精神科作業療法や認知症リハビリテーションを行っています。

「精神科作業療法」の目的は、精神疾患によって生活能力が低下したり、楽しみを失ったりしている方々の生活をサポートすることです。作業療法を通じて、体力や持久力を養ったり、趣味や興味を見つけたり、社会性を身に付けたりすることで、その人らしい生活を取り戻すお手伝いをしています。

「認知症リハビリテーション」は、認知症の症状を緩和し、日常生活の自立を支援するための個別リハビリテーションです。それぞれの患者様の病状に応じて、体力や能力を向上させる機能訓練、記憶力や判断力などの認知能力を向上させる認知訓練、不安や抑うつなどの精神的な症状を軽減させるための支援などを行います。

私たちがお手伝いすること

心身の機能を回復させる

体力・持久力を養う、集中力をつける、自信をつける、不安を和らげる、自分自身への理解を深める

生活の質を高める

生活のリズムをつける、楽しい時間を過ごす、気分転換を図る、ストレスを発散する

人との関わりを学ぶ

マナーを学ぶ、対人関係をスムーズにする、社会性を養う

退院に向けて準備をする

生活に必要なスキルを身に付ける

東条メンタルホスピタル作業療法室の特徴

当院の作業療法室は、決して規模は大きくありませんが、少人数のスタッフでも様々なプログラムを工夫して行っています。

少ない人数だからこそ多職種との連携も取りやすく、チーム医療の一員として、一人ひとりの患者さまの気持ちに寄り添ったケアに取り組んでいます。当院では下記のようなプログラムを行っております。

身体を動かすプログラム

ストレッチや体操、ゲームプログラムなどを通じて、入院中の身体活動の場を提供しています。適度な運動は、リフレッシュやストレス発散に役立ち、転倒予防にもつながります。

趣味的プログラム

患者さまの趣味や希望にそって内容を決めるプログラムです。参加することで、新たな趣味の発見にも役立ちます。プログラムによっては作品を展示したり、アート作品をコンテストに出品したりしています。

社会性を養うプログラム

人とのつながりや日常の生活能力を養うことを目的としています。調理やお茶会、ゲームなどを通じて、コミュニケーションの取り方を学んだり、退院に向けての生活スキルを訓練したりします。

認知症の方へのプログラム

認知症病棟では、運動や散歩、懐かしい歌謡曲や映像の視聴、塗り絵や創作活動など、様々なプログラムを毎日実施しています。このプログラムは脳の活性化につながるだけでなく、心の安定にも役立ちます。
また、個別に認知症リハビリテーションも行います。専属の理学療法士がその方に合ったリハビリメニューを作成し、1対1でリハビリテーションを行います。